サイドチェーン・コンプレッションは、コンプレッサーを挿入したトラックから別の入力信号源を設定できる、中級レベルのミキシング技術です。 たとえば、ベース ギターにコンプレッサーを置き、その入力をキック ドラムに「サイドチェイン」または「キー」すると、キック ドラムがヒットするたびにコンプレッサーがベースのみに作用することになります。
How to Sidechain Your Compressor
プラグインによって異なりますが、考え方は同じです。 まず、サイドチェインに対応したコンプレッサーが必要です。 先ほどのPro ToolsやLogic Pro Xの純正コンプレッサーは、いずれもサイドチェイン入力が搭載されています。 もちろん、Ableton、FL Studio、Cubase などの他の DAW にも、サイドチェイン機能を備えた純正コンプレッサーが付属しています。
次のステップは、コンプレッサーを圧縮したいチャンネルに追加することです。 これは、何を達成しようとしているかによりますが、今は、簡単のために、キックドラム/ベースの手法にこだわることにします。 この場合、コンプレッサーをベース トラックに配置します。
次に、コンプレッサーのサイドチェイン入力を設定する必要があります。 お使いの DAW によりますが、これを行うには、AUX バスを作成する必要があるかもしれません。 Pro Tools では、モノラルの Aux 入力を作成し、それを “Kick Sidechain” のようなわかりやすい名前にし、その入力として未使用のバスを選択します。 キックトラックの出力を、Kick Sidechain の入力にルーティングします。
正しく行われると、コンプレッサは、キックドラムから入力信号を受け取り、ベーストラックだけを圧縮するはずです。 コンプレッサーのパラメータは、キックが演奏されるたびにどの程度ベースをダッキングさせたいかによって、好みに合わせて調整することができます。 一般に、速いアタックはこのテクニックに適していますが、リリースは何を達成しようとしているかによります。
Other Sidechain Compression Techniques
Duck the Snare in the Overheads
これも非常に便利なサイドチェーンコンプレッサーのトリックです。 オーバーヘッドを録音したときに、スネアの音が多すぎると感じた場合は、メインのスネア・チャンネルにバスをセットアップするだけでよいのです。 そのバスをオーバーヘッドにあるコンプレッサーに送ります。 スネアドラムがヒットするたびにコンプレッサーがトリガーされ、オーバーヘッドのスネアがダッキングされます。 1311>
Duck the Guitar from the Vocals
これは設定するのが簡単なエフェクトです。 曲の終盤で、リード・ギターとボーカルが同時に泣き叫んでいるような場合、これを使用すると、両者をミックスすることができます。 ボーカルをバスに送ります。 そのバスを、リード・ギター・トラックにあるコンプレッサーのキーまたはサイドチェイン入力にします。 これで、ギターが演奏しているとき、ボーカルが歌っていないときは、このトラックが前面に出ることになります。 ボーカルが入るとすぐに、ギター・トラックのコンプレッサーがトリガーされ、スレッショルドで設定した量だけギターをダッキングします。
サイドチェーン・コンプレッションで独自のディエッサーを作る
今は非常に便利になったディエッシング・プラグインの時代以前は、EQをコンプレッサーにサイドチェーンすることによってディエッサーを作れました。 EQで高域をブーストすると、その周波数がコンプレッサーのスレッショルドに当たったときに低減されます。 シビランスは 4 ~ 7 kHz の間で顕著に現れますが、ディエッサー(またはサイドチェイン接続したその場しのぎのもの)を使用して、ボーカルトラックのハーシュネスを和らげることも可能です。 1311>
Create Maximum Room for the Vocals
ボーカルが多くの楽器に埋もれてしまう場合、サイドチェーンコンプレッションを試してみると解決できるかもしれません。 ボーカルをリード ギターにサイドチェインするのと同じように、ミックス内の問題のある楽器にサイドチェインします。 例えば、ギターとキーボードにコンプレッサーをかけ、リードボーカルのトラックをサイドチェーンインプットとして使用することができます。 リード・ボーカルが再生されるたびに、キーボードとギターがミックスに潜り込み、ボーカルのためのスペースが空きます。
Noise Gate Sidechain: キックにサイン波を追加する
キックドラムが少し貧弱に感じられる場合、サイン波でそれをブーストするのは一般的なテクニックです。 20Hzと60Hzの間が一般的ですが、20Hzに近づくとサブが多くなりすぎるので注意が必要です。 また、正弦波は曲のキーに設定することもできます。 シグナルジェネレーターをセットアップしたら、その直後にノイズゲートを設置します。
サイドチェーンコンプレッションを使用する代わりに、今度はゲートのサイドチェーンを使用します。 貧弱なキックの入力にキーを合わせると、より肉厚なローエンド・モンスターへの道が開けます。 ゲートのパラメータを調整し、キックドラムがトリガーしたときだけサイン波が鳴るようにします。