Study objectives: 片頭痛の治療において、metoclopramide単独およびibuprofenとの併用とプラセボの効果を比較検討することにより、metoclopramideの有効性を評価するとともに、その作用機序を明らかにすることを目的とした試験です。
デザイン 本試験は2年間にわたり実施され、無作為化二重盲検プラセボ対照試験であった。
設定。 都市の教育病院。
参加者数。 登録された患者は18歳以上で、片側性、神経学的症状、重大な吐き気や嘔吐、または気分変化や羞明などの特徴のうち1つ以上を持つ反復性頭痛を有するものであった。
介入。 メトクロプラミド10ミリグラムまたは同量の通常生理食塩水を静脈内投与し,時間0にイブプロフェン600mgまたは同一視されるプラセボを経口投与した。 患者は、0分後、30分後、60分後の痛みと吐き気を視覚的アナログスケールで評価した。
結果。 メトクロプラミド+プラセボ群と他の3群との痛みと吐き気のスコアの差をノンパラメトリックな厳密統計処理(Mann-Whitney)で検定した。 メトクロプラミド+プラセボ群は、プラセボ+イブプロフェン群およびプラセボ+プラセボ群と比較して、有意に疼痛が緩和された。 メトクロプラミド+プラセボ群はイブプロフェン+プラセボ群に比べ、吐き気の緩和が有意に優れていた。プラセボ+プラセボ群の吐き気スコアはベースラインで他の群との差が大きすぎたため、解析不能であった。 メトクロプラミド+プラセボ群とメトクロプラミド+イブプロフェン群の差は、痛み、吐き気のいずれに関しても統計学的に有意ではありませんでした。
結論 Metoclopramideは片頭痛の痛みと吐き気の両方に対して有効である。 これは、他の薬剤の併用に依存しない直接的な作用である。